ヨドバシWiMAXは契約して良い? 口コミ・評判・料金プランを丸ごと解説

この記事は、ヨドバシWiMAXについて解説しています。

ヨドバシカメラでは、ポケットWi-Fiサービスを提供しています。それも最先端の5G回線対応のWiMAXです。

調べてみると、ヨドバシカメラのお客さまにとっては、とてもうれしいキャンペーンを行っていました。またWiMAXとして見ても、他のプロバイダのWiMAXと引けをとらない性能を備えていました。

「ヨドバシWiMAXについて、もっと知りたい」

今回はそんな疑問に詳しく解説していきます。ヨドバシWiMAXのメリットを含めて、細かい点まで説明しています。

これからヨドバシWiMAXを契約しようと思っている方も、またヨドバシWiMAXの名前しか知らない方にも、役に立つ情報を載せていますので、ぜひ最後までお読みください。


【この記事でわかること】
  • ・ヨドバシWiMAXのプラン
  • ・ヨドバシWiMAXのメリット
  • ・ヨドバシWiMAXと他のプロバイダとの比較
  • ・ヨドバシWiMAXに関する口コミ・評判

ヨドバシWiMAXとは?

ヨドバシWiMAXは、株式会社ワイヤレスゲートが提供するWiMAXサービスです。株式会社ワイヤレスゲートは、設立が2004年、資本金約9億円、社員数が26名の企業です。

5G回線対応の「ギガ放題プラス」(月額4,268円)と5G回線未対応の「ギガ放題」(月額3,828円)の2つのプランに分かれています。

「ギガ放題プラス」「ギガ放題」のいずれのプランでも、ポケットWi-Fiの代わりにホームルーターを契約できます。

機種は、Speed Wi-Fi HOME 5G L11(ギガ放題プラス)、WiMAX HOME2(ギガ放題)の2種類です。

またヨドバシWiMAXには、「ギガ放題プラス」「ギガ放題」いずれのプランにもワイヤレスゲートWi-Fiが無料で利用できる特典がついています。

ワイヤレスゲートWi-Fiは、マクドナルドやJR主要駅、空港、高速バス、コンビニ、ファミリーレストランなど、全国約40,000か所のあらゆる場所で使える公衆Wi-Fiサービスです。

ワイヤレスゲートWi-Fiは、一般的なモバイルWi-Fiや他のプロバイダでは、月額400円のオプション費用がかかりますが、ヨドバシWiMAXの場合無料で利用できます。ホームルーターの契約を考えている人や、外出時間が長く充電が心配な方や地方での電波受信が心配な方におすすめです。

なおヨドバシWiMAXを解約する場合、サポートセンターに電話にて連絡します。


・ワイヤレスゲートサポートセンター (営業時間 10:00~18:00)
0570-025879 または 03-6702-0076

また更新月以外に解約すると、契約解除料金21,780円がかかります。

項目名 ヨドバシWiMAX
運営会社 株式会社ワイヤレスゲート
サービス開始年 2009年
データ容量 無制限
通信速度 下り最大 2.2Gbps、上り最大 183Mbps
初期費用 3,300円
月額料金 4,268円
契約期間 3年
支払方法 クレジットカード

● ヨドバシWiMAXの評判
“ヨドバシカメラの店舗にWiMAX端末の在庫があれば、契約してその日のうちにインターネット接続ができるというのは大きなメリットです。

一般のWiMAXプロバイダーは、ネット申し込みで最短でも郵送で1~2日ほどかかります。本当に最速で利用したいなら、最寄りのヨドバシカメラの店舗に電話して確認しましょう。

またヨドバシカメラの商品券が、プレゼントで最大20,000円もらえます。ヨドバシカメラで買い物をする方は、お得に買物ができるのでおすすめです。”

ヨドバシWiMAXの詳細を見る

ヨドバシWiMAXのプラン-料金は安い?-

ヨドバシWiMAXのプランは、下の表のとおりです。


プラン ギガ放題プラス ギガ放題
データ容量 無制限
月額料金 4,268円 3,828円
初期費用 3,300円
端末機代 605円 × 36か月 0円
契約期間 3年
キャンペーン 20,000円分ヨドバシ商品券 プラスエリアモード無料 ワイヤレスゲート無料 端末代0円 LTEオプション料金無料 ワイヤレスゲート無料
通信速度 下り最大 2.2Gbps 上り最大 183Mbps 下り最大 440Mbps 上り最大 75Mbps
速度制限 15GB/3日 10GB/3日

ヨドバシWiMAXの「ギガ放題プラス」「ギガ放題」のプランの違いは、まず通信速度の差とキャンペーンで「ギガ放題プラス」プランのみ、ヨドバシカメラの商品券20,000円分がつくことです。

あと「ギガ放題プラス」プランでは、auプラスエリアモード オプションが無料、「ギガ放題」プランでは、au4G LTEが利用できるLTEオプション(ハイスピードプラスエリアモード)料金が無料になります。

ただし「ギガ放題プラス」では、プラスエリアモードの合計通信量が15GBを超過した場合、それ以降月末までプラスエリアモードでの通信速度が128kbpsに制限されます。

「ギガ放題プラン」では、ハイスピードプラスエリアモードの合計通信量が7GBを超過した場合、それ以降月末までハイスピードモードでの通信速度が128kbpsに制限されます。

ワイヤレスゲートサービスが利用できるすべてのエリアで、サービスを利用するためには、「ワイヤレスゲートアプリケーション」のインストール、および利用中の無線LAN端末への初期設定が必要になります。またOSにより設定方法が異なります。


各OS、無線LAN端末の初期設定方法・接続方法の詳細を見る

ヨドバシWiMAXと他社プロバイダを比較してみた

ここでは、ヨドバシWiMAXと他社プロバイダと比較しています。下の表のとおりです。

プロバイダ名 ヨドバシWiMAX カシモWiMAX BIGLOBE WiMAX 縛りなしWiFi
プラン名 ギガ放題プラス ギガ放題プラス ギガ放題プラス WiMAXプラン
月額料金 4,268円 1か月目:4,500円
2か月目~4,750円
4,378円 4,730円
初期費用 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円
キャンペーン 20,000円分
ヨドバシ商品券
プラスエリアモード無料
ワイヤレス
ゲート無料
初月0円、1か月目4,500円と月額料金割引 月額料金割引 クーポンコードで事務手数料0円
端末費用 605円 × 36か月 0円 21,912円 0円
2年間の総額料金 120,252円 117,050円 130,284円 113,520円
支払い方法 クレジットカード クレジットカード クレジットカード / 口座振替 クレジットカード / 口座振替
契約期間 3年 3年 1年 なし
データ容量 無制限 無制限 無制限 100GB
最大通信速度下り 2.2Gbps 2.2Gbps 2Gbps 1.2Gbps

まず2年間の総額料金を見ていきましょう。一番安いのは、カシモWiMAXで、次に縛りなしWiFi、ヨドバシWiMAXと続き、一番高額なのはBIGLOBE WiMAXでした。ヨドバシWiMAXもBIGLOBE WiMAXは、端末機代が影響しています。なお縛りなしWiFiは、5G回線対応ではありません。

次に通信速度ですが、ヨドバシWiMAXとカシモWiMAXが並び、BIGLOBE WiMAX、縛りなしWiFiと続きます。

データ容量は、縛りなしWiFiを除いて、いずれも無制限です。

こうして見ると、ヨドバシWiMAXの料金は高く設定されていますが、オプションサービスは他に比べて充実しています。

5G回線対応のWiMAXの中では、ヨドバシWiMAXは中間的な位置にいるプロバイダといっていいでしょう。


比較で判明!ヨドバシWiMAXのおすすめポイント3選

ここではヨドバシWiMAXのおすすめポイントについて、解説しています。

  • ポイント1. 5G回線対応である
  • ポイント2. 速度制限が3日で15GBに緩和された
  • ポイント3. ワイヤレスゲートが無料で使える

ポイント1. 5G回線対応である

ヨドバシWiMAXは5G回線の普及に対応して、5G対応のWiMAXの提供を始めました。「ギガ放題プラス」プランの月額料金は4,268円(プラス端末代605円)と高額になってしまいますが、他のプロバイダの5G対応WiMAXと性能は何ら変わりはありません。

またオプションサービスが、ヨドバシカメラの商品券20,000円分とプラスエリアモードが無料、そしてワイヤレスゲートが無料で利用できる、とかなりお得なサービスになっています。特にヨドバシカメラをよく利用する方にとっては、うれしいオプションサービスです。


ポイント2. 速度制限が3日で15GBに緩和された

ヨドバシWiMAXでは、速度制限が3日で15GBに緩和されました。

従来のWiMAXは3日で10GBを超えて使用すると、翌日の18時~翌々日の2時まで、速度が1Mbpsに制限されました。

ヨドバシWiMAXの「ギガ放題プラス」プランでは、時間帯と制限される速度は変わらないものの、データ容量が15GBに引き上げられました。

これはユーザーにとって、かなり大きなことではないでしょうか。今までよりも5GB分作業が多くできることになります。速度制限にかかるリスクも減ることになります。

しかも月間の使用データ容量は無制限なので、今までよりも使い勝手がよくなるといえるでしょう。


ポイント3. ワイヤレスゲートが無料で使える

ヨドバシWiMAXでは、「ギガ放題プラス」「ギガ放題」プランいずれもワイヤレスゲートが無料で使えます。

ワイヤレスゲートWi-Fiは、他のプロバイダでは、月額400円のオプション費用がかかりますが、ヨドバシWiMAXの場合無料で利用できます。

ワイヤレスゲートWi-Fiは、駅、空港、ファストフード、カフェ、商業施設など全国約40,000か所の主要なエリアにおいて無線LANを利用し、高速インターネットサービスを利用できます。複数の公衆無線LAN事業者のWi-Fiスポットを一つのID・パスワードで利用できます。

他のプロバイダ、たとえばUQ WiMAXでは、ワイヤレスゲートのサービスをすでに終了しています。そんな中で、しかも無料でワイヤレスゲートが使えるのは、かなりの特典です。

ホームルーターの契約を考えている人や、外出時間が長く充電が心配な方や地方での電波受信が心配な方におすすめです。


ヨドバシWiMAXの詳細を見る

ヨドバシWiMAXの注意点2つ

ここでは以下の記事について、解説しています。

  • 注意点1. 契約解除料金が高い
  • 注意点2. ヨドバシカメラのゴールドポイントはつかない

注意点1. 契約解除料金が発生

ヨドバシWiMAXでは、更新月以外に契約を解除しようとすると、契約解除料金が発生します。

これはヨドバシWiMAXに限ったことではなく、他社の端末においても同様のケースがほとんど。ヨドバシWiMAXの場合、契約解除料金は21,780円かかります。

端末を解約するタイミングは、なるべく更新月に合わせましょう。

また、ヨドバシWiMAXを解約する際は、下記まで電話で連絡してください。

・ワイヤレスゲートサポートセンター (営業時間 10:00~18:00)
・℡ 0570-025879 または 03-6702-0076

注意点2. ヨドバシカメラのゴールドポイントがつかない

ヨドバシWiMAXを契約した場合、通常の商品を購入するのとは異なり、「GOLD POINT CARD」へポイントが還元されません。

ヨドバシカメラの「GOLD POINT CARD」サービスは、買い物をすると購入価格の11%のポイントが還元されるもの。

しかし、残念ながらWiMAXを契約した際は契約金額に応じたポイントが還元されないので注意が必要です。

またヨドバシWiMAXを申し込む際、店舗の窓口やWeb上においても、カードにポイントが還元されることはありません。

ヨドバシWiMAXを契約しても、カードにポイントが還元されないということを、あらかじめ理解しておきましょう。


ヨドバシWiMAXの申し込み方-利用開始まで解説-

ここでは以下の記事について、解説しています。

  • ステップ1. Web上から申し込む
  • ステップ2. 端末機の配送
  • ステップ3. 端末機を受け取り、利用開始

ステップ1. Web上から申し込む

ヨドバシWiMAXの公式ホームページにアクセスし、画面右上の「お申し込み」ボタンをタップします。使用する端末機を選び、オプションに加入する場合はチェックを入れます。

「告知・同意文」「ご利用規約」「重要事項説明書」「契約約款」の内容に同意する、にチェックを入れます。「契約者情報入力」ボタンをタップします。

画面に必要事項を入力し、「契約内容の確認」ボタンをタップします。入力内容を確認したら、送信します。

これで申し込みが完了しました。


ステップ2. 端末機の配送

平日の13時までに申し込みが完了すれば、当日発送となります。平日の13時以降の場合は翌営業日の発送となります。申し込みが土日祝の場合、翌営業日の発送となります。

端末の発送が完了すると、発送通知メールが送られてくるので、メールにて確認します。


ステップ3. 端末機を受け取り、利用開始

端末機が到着し、説明書に従い、デバイスと接続します。インターネットの利用を開始します。


ヨドバシWiMAXで専用アプリ「ワイヤレスゲート」を使う方法

ヨドバシWiMAXのワイヤレスゲートの設定方法は、各OSによって異なります。ここでは例としてiOS(iPhone、iPad toch、iPad)の設定方法について、以下のとおり解説していきます。

  • ステップ1. App Storeから「ワイヤレスゲート」のアプリをインストールする
  • ステップ2.「ワイヤレスG」を起動する
  • ステップ3. Wi-Fi接続用のプロファイルをインストールする
  • ステップ4. 利用開始

ステップ1. App Storeから「ワイヤレスゲート」のアプリをインストールする

App Storeで「ワイヤレスゲート」を検索し、アプリをインストールする。


ステップ2.「ワイヤレスG」を起動する

  • 1. ホーム画面にて「ワイヤレスG」を起動する。
  • 2. サービス種別の選択画面から、「Wi-Fiサービス」をタップする。
  • 3. サービス契約時に発行されたワイヤレスゲートのID・パスワードを入力し、「アカウントの登録」をタップする。
  • 4. アカウントの登録が完了すると、画面中央に設定したIDが表示される。

ステップ3. Wi-Fi接続用のプロファイルをインストールする

  • 1. IDを確認し、画面下部の「WiFiプロファイルインストール」をタップする。
  • 2. 画面右上の「インストール」をタップし、Wi-Fi接続用のプロファイルをインストールする。
  • 3. インストール完了画面が表示されると、設定は完了。

ステップ4. 利用開始

  • 1. アプリを起動し、端末のWi-Fi機能がオフの場合にはオンにする。
  • 2. アプリにて数秒~30秒程度の自動認証を行い、ログイン(自動接続)が完了。

各OS、無線LAN端末の初期設定方法・接続方法の詳細を見る

ヨドバシWiMAXの口コミ・評判

ここでは、ヨドバシWiMAXに関する口コミ・評判を紹介しています。以下のとおりです。

ヨドバシWiMAXに関する口コミ・評判

"上限なしで選ぶなら、WiMAXですね。WiMAX2+ならカバーエリアが広くて速いから。ヨドバシカメラ系列のワイヤレスゲートで契約すると、ヨドバシカメラ店内で商品を購入する際、値引きがあったりしてよかったです。”

"ワイヤレスゲートWiMAX、何と言っても親切だったし、解約もすんなりできたけど、WiMAX側の通信制限が痛すぎたね”

"静岡駅。Wimax 2+で、ワイヤレスゲートで、WX03。だいたい同じコンディションで、WX02より早いかもしれない。どうかな?”

ヨドバシWiMAXに関する良い口コミは、「通信速度が速い」という評価が多かったです。2番目の方の「WiMAX側の通信制限が痛すぎたね」という口コミは、3日で10GBを超えると、速度制限がかかる場合を指しますので、その点はご注意いただきたい点です。

ワイヤレスゲートは速度も十分出ており、満足されているようです。ワイヤレスゲートは、「日本全国約40,000か所のあらゆる場所で利用できる公共Wi-Fi」ですので、地方の駅でもしっかり速度が出ています。


ヨドバシWiMAXに関するよくある質問

ここでは以下の質問に回答しています。

  • ヨドバシWiMAXは5Gに対応してる?
  • ヨドバシWiMAXの問い合わせ先は?
  • ヨドバシWiMAXとワイヤレスゲートはどんな関係があるの?

ヨドバシWiMAXは5Gに対応してる?

ヨドバシWiMAXは、「ギガ放題プラス」プランが5G回線に対応しています。

ヨドバシWiMAXは、高速モバイルインターネット「WiMAX2+」に加えて、高速モバイルワイドエリア「au 4G LTE」、さらに高速で幅広いエリアに対応した「au 5G 回線」の3回線が使えます。

その上、通信速度が下り最大2.2Gbpsのため、ストレスなくインターネットを利用できます。


ヨドバシWiMAXの問い合わせ先は?

ヨドバシWiMAXの問い合わせ先は、カスタマーサポートになります。電話番号は下記のとおりです。


・℡ 0570-025879 または 03-6702-0076(営業時間 10:00~18:00)

なお更新月以外に解約すると、契約解除料金21,780円がかかります。


ヨドバシWiMAXとワイヤレスゲートはどんな関係があるの?

ワイヤレスゲートWi-Fiは、ヨドバシWiMAXを運営している株式会社ワイヤレスゲートが設定・管理しているWi-Fiスポットです。

ワイヤレスゲートWi-Fiは、駅、空港、ファストフード、カフェ、商業施設など全国約40,000か所の主要なエリアにおいて無線LANを利用し、高速インターネットサービスを利用できます。複数の公衆無線LAN事業者のWi-Fiスポットを一つのID・パスワードで利用できます。

ヨドバシWiMAXでは、「ギガ放題プラス」「ギガ放題」のいずれのプランでも、このワイヤレスゲートが無料で使える特典がついています。


まとめ:ヨドバシWiMAXはキャンペーンが充実しているプロバイダ

この記事では、

  • ・ヨドバシWiMAXとは? サービス概要
  • ・ヨドバシWiMAXのプラン-料金は安い?-
  • ・ヨドバシWiMAXと他社プロバイダとの比較
  • ・比較で判明! ヨドバシWiMAXのおすすめポイント3選
  • ・ヨドバシWiMAXの注意点3つ
  • ・ヨドバシWiMAXの申し込み方-利用開始まで解説-
  • ・ヨドバシWiMAXでワイヤレスゲートを使う方法
  • ・ヨドバシWiMAXの口コミ・評判
  • ・ヨドバシWiMAXに関するよくある質問

以上を解説してきました。

ヨドバシWiMAXはキャンペーンが充実しているプロバイダです。

ヨドバシWiMAXには、次の4つの大きなキャンペーンがあります。

  • 1. ヨドバシカメラ商品券20,000円分プレゼント(ギガ放題プラス)
  • 2. 端末機費用が0円(ギガ放題)
  • 3. auプラスエリアモード料金が無料(ギガ放題プラス)、ハイスピードプラスエリアモード料金が無料(ギガ放題)
  • 4. ワイヤレスゲートWi-Fiが無料で利用できる(ギガ放題プラス・ギガ放題)

なかなかの特典ではないでしょうか。特にヨドバシカメラの常連さんにとっては、20,000円分の商品券は大きな魅力です。

ヨドバシWiMAXは性能、キャンペーン内容いずれも満足いくものとなっていますので、興味を持たれた方は、ぜひご検討いただければと思います。

また、この記事が皆様のWi-Fi選びに少しでも役立てれば幸いです。


ヨドバシWiMAXの詳細を見る